menu
閉じる
  1. 歯磨きをしていないといじめられる話
  2. 道路が冠水したときに車で移動した話。
  3. 防災トランプがかながわ若者生き活き大賞( キララ賞 )を受賞しました。…
  4. 有泉 亨さん(解体業)が語る防災
  5. 防災 ランタン 作り方
  6. 防災 とは?
  7. 指の骨折 で手術をした話②
  8. 自販機 返金 ・・・増えちゃいけない自販機の話
  9. 防災トランプ横浜港南区版
  10. 防災の授業を楽しく 実施する方法①玉村町立南小学校の事例
閉じる
閉じる
  1. 防災トランプ長岡造形大学版
  2. 防災トランプ横浜港南区版
  3. ミサイルに対する備え
  4. 環境大臣奨励賞 を受賞しました。
  5. 総務大臣奨励賞 を受賞しました。
  6. 第30回人間力大賞 青年版国民栄誉賞 を受賞しました!
  7. テレビ東京「 TOKYOガルリ 」にて防災トランプが取り上げられました…
  8. 防災 ランタン 作り方
  9. iPhone 画面割れ → 修理してまた割れた話
  10. 乾電池の大きさを変える
閉じる

コツコツ防災|防災訓練を日々の生活から考える

イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

【体験教室】防災トランプのはじめて教室(上大岡)

2016年2月25日 @ 6:30 PM - 8:00 PM

〇ごあいさつ
防災トランプのはじめて教室では、「防災トランプ」や様々なゲームを使ってご近所さんやご家族と遊びながらお話をしていき、みんなで話したことをまとめていきます。普段とは違った会話から、自分たちの為のお話をつくる時間を楽しんでみませんか?!

〇日時
平成28年2月25日(日) 18:30~20:00

〇場所・アクセス
上大岡コミュニティハウス
〒233-0001 神奈川県横浜市港南区上大岡東2-9-38.
京浜急行・市営地下鉄「上大岡駅」下車 徒歩13分
バス停「関の下」下車 徒歩10分

〇参加費
無料になります。

〇プログラム
18:30 開始のごあいさつ
18:40 防災ババ抜き or 防災193 or 防災神経衰弱 の体験
   みんなでワイワイお話します
19:45 アンケート
20:00 終了

〇参加申し込み方法
定員:10名 くらい
当日参加もお受けしますが、事前にFacebook上での参加表明、または、ご氏名とご所属を info@futakoburakuda.org
までメールして頂けますと助かります。

〇主催
神奈川わかものシンクタンク
担当:岡 歩美・鷺巣 卓也
E-Mail:info@futakoburakuda.org

The following two tabs change content below.
鷺巣卓也

鷺巣卓也

1979年横浜生まれ、横浜育ち。防災エデュケーション協会認定防災トランププレイリーダー。日本大学経済学部卒業後、不動産担保融資のノンバンクに5年間勤務。その後、家業の印刷・看板工房グランドで勤務。営業兼デザイン担当。
鷺巣卓也

最新記事 by 鷺巣卓也 (全て見る)

詳細

日付:
2016年2月25日
時間:
6:30 PM - 8:00 PM
イベントカテゴリー:
, , , , ,

主催者

神奈川わかものシンクタンク
電話:
090-5996-8670
メール:
info@futakoburakuda.org
サイト:
http://futakoburakuda.org

会場

上大岡コミュニティハウス
上大岡東2-9-38
横浜市港南区, 神奈川県 233-0001 日本
+ Google マップ
電話:
045-352-7177
サイト:
http://kami-comi.jp/access/
ページ上部へ戻る